西本豪のFX初心者⇒中級者の教科書
初心者トレーダーは為替チャートを並べてみよう!
実は、そのチャートの並べ方には意味があって、並べ方1つで感覚的に為替相場の状況を知る事ができるんですね!そこで、今回は「トレーダー達がどのようなチャートを並べているのか?」また「どう言う意図で並べているのか?」についてご紹介させて頂きたいと思います。
また、今後はマネーパートナーズさんのチャートを利用して説明していますが、これからFXを始めようと考えている方は以下を先にご覧ください。
FXの始め方を投資初心者向けにご紹介!中級者への道!
同じ通貨ペア同士で時間軸を変える
そこで、下のチャートをご覧ください。
上のチャートの並べ方は、超短期で売買を行う『スキャルピングトレード』をされているトレーダーさんたちによって良く使われるチャートの並べ方です。
チャートは全て同じ通貨ペアとなっており(米ドル円をサンプルでご用意しました)、左から1分足・10分足・1時間足の順で並んでいます。
そこで、もう一度、先ほどご案内したチャートをご覧ください。
上のチャートは、1分足・10分足が共に上下に振っているだけの相場(レンジ相場)に見えますが、1時間足だと上昇局面(トレンド相場)であるように見えませんでしょうか?
つまり、トレードに参加している人たちが同じ通貨ペアで取引をしていても、取引の狙いや感じ方が異なるので、その意識の違いや俯瞰的視点を得る(広い視野で物事を見る)ために、複数の時間軸のチャートを並べています。
また、こうして意識的に複数の時間軸でチャートを見ていると、1つの時間軸のチャートしか使っていなくても、自然に「他の時間軸ではどのようなチャートになっているのか?」がイメージができるようになってきます。
ただ、そこまでチャートを理解するのは時間が掛かるのと、長時間チャートを見続ける必要があるので、トレーダーの多くは時間軸の違うチャートを用意し、少なくとも必ず1日1度は違った時間軸で相場状況を確認している訳なんです。
時間軸を変えて居場所を確認
次に、短期売買を得意としている投資家(スキャルピングトレーダー)は、特に同じ通貨ペアで時間軸が違うチャートを見ていることが多いのですが、『実際に自分が何処にいるのか見失わない為』と言う理由もあります。取引を何度も繰り返すスキャルピングトレーダーやデイトレーダーは、どうしても現在の値動きに対して集中したトレードを行うことになるため、どうしても「相場全体が上がっているのか?それとも下がっているのか?」と言う全体像を見失ってしまいがちになります。
初心者トレーダーの皆様にもイメージやすように例えるならば、『大海原へと航海に乗り出し、自分が広い海の中の何処にいて、どの波に乗っているのか(乗ろうとしているのか)?』をトレーダーたちは確認して、常に大局を見失わないようにしている訳ですね。
クロス円・ドルストレートなど1つの通貨を軸とする
クロス円・ドルストレートと少し表現が専門的になってしまったのでご説明させて頂きますと、クロス円は「ユーロ/円」や「オーストラリアドル/円」と言った通貨ペアで「○○/円」と表記されるもので、ドルストレートとは「ユーロ/米ドル」や「オーストラリア/米ドル」と言った「○○/米ドル」と表記される通貨ペアの事になります。
上のチャートはクロス円のチャートを並べたもので、左から「米ドル/円・ユーロ/円・オーストラリア/円」の1時間足のチャートが並んでいます。
こうやってクロス円だけ並べているトレーダーの皆様が多いのですが、実は、中級トレーダーの多くは目の前に映っているクロス円のチャートを見ながらも、頭の中では『円相場全体の通貨価値』を見ています。
つまり、所謂「YEN(円)インデックス(円指数)」と言われるものを頭の中で想像して見ていて、例えば、上の3つの通貨ペアが揃って下降した場合には、円全体が買われていると言う相場状況が安易に想定できますし、反対に上昇した場合には円全体が売られている事が分かります。
ただ、円インデックスとか難しいお話をしても分かり難いと思いますので、以下に3つのチャートパターンについてご用意させて頂きましので、ご覧になって頂けたらと思います。
【パターン1】全てのチャートの動きがバラバラ
もし、いくつかのクロス円チャートを並べて見て、その全てがバラバラな動きとなっている場合、「日本円が主体的な相場状況では無く各国の状況などにより相場が動いている可能性が高い」と想像します。【パターン2】1つのチャートだけが他と違う
次に、1つのチャートだけが著しく他と違う動きをしている場合、真っ先に想像して頂きたいのは、その国で『何か相場に影響が出るようなニュースや出来事が起きていること』についてです。例えば、日本円が世界的に買い進められている状況で、オーストラリアドルに対してだけ円が売られている場合、ほぼ確実にオーストラリアで何かしらのニュースが出ていて、オーストラリアドルと他の通貨ペアの関係では更にビックリするほど買い進められている可能性が高いです。
【パターン3】全部の通貨ペアで同じ動き
全ての通貨ペアのチャートが同じような動きをしているとき、特に一斉に相場が上がっていたり、下がっていたりするときには、日本円が主体となって取引が行われている可能性が高いです。例えば、日本の首相や日本銀行総裁がNHK等のニュースで重要な発言をしているとき、発言内容に応じてリアルタイムで相場が動くので、初心者トレーダーの皆様は、是非、テレビやリアルタイムのニュースに注目してご覧になって見てください。
クロス円チャートで実践トレーニング
上のチャートをご覧いただきますと、一番左のドル円相場以外は上昇局面となっていることが分かります。つまりは先にご説明した【パターン2】のような状況になっていることが分かります。
そこで、皆様に真っ先に想像して頂きたいのは、『米ドルが日本円と同じくらい売られているから相場に変化が無いんじゃないか?(相場が上昇していない)』と言う点です。
というのも、円は他の通貨ペアに対しては売られている中、米ドル円に対してだけ買われていて(もしくは売られていない)状況になっているため、「おそらくは米ドルが弱い(売られている)」ことが想像できるためです。
強さを頭の中で作る
次に、もう一度画像を先ほどの画像を見て頂きたいのですが、続いては矢印の角度についても意識して頂き、今度は「どの通貨が強くて、どの通貨が弱いのか?」を並べて頂きたいと思います。さて、「どの通貨ペアが強いか?」想像できたでしょうか?
そして、米ドルと日本円が横ばいと言うことは『米ドル=日本円』と言うイメージができますので、全体的には『オーストラリアドル>ユーロ>米ドル=日本円』と言う並びで通貨ペアの強さをイメージできるようになります。
最初はこうした分析を瞬時に行うのはなかなか難しいのですが、慣れると1秒ほどで頭の中で整理できてくるようになるので、そうなってきたら「あ!そろそろFX初心者は卒業したんだな・・」と感じて頂けたらと思います。
また、こうしたイメージが頭にできたら、『オーストラリアドル/米ドル』のチャートをご覧になって頂けたら、米ドルが大きく売られてオーストラリアドルが大きく買い進められている状況をチャートを見ずに想像できるようになってきます。
まとめ
例えば、同じ時間軸のクロス円やドルストレートチャートで相場全体の強弱関係や状況を掴んだあと、取引予定の通貨ペアのチャートに切り替えて、取引開始と取引終了のタイミングを探ったりします。
ただ、1度のレッスンでそこまで詰め込んでしまうと難易度が一気に上がってしまうので、先ずは今回ご紹介させて頂いたチャート分析の方法を体に染み込ませて頂けたらと思います。
今回も、長いお話になってしまいましたが、最後までお付き合い頂きまして本当にありがとうございます。
FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意
【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。
【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。
【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。
【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。
取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。
〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
どうして同じ通貨で並べるの?
同じ通貨ペア同士でチャートが並んでいる様子をニュース番組などのディーリングルーム(外国為替・債券などの取引を行う部屋)の映像でもよく見かけますが、「どうして同じ通貨ペアのチャートばかり並べているのか?」気になっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。このようにチャートを並べているのは、実は「現在の為替相場の市場状況がどのようにトレーダーの目に映って見えているのか?」を分析・チェックしているんですね。